第55期B級2組順位戦



昇級2名 降級点4名、降級点2回で降級
全日程が終了し、丸山と中村が昇級を決めた。
降級点は前田・鈴木輝・勝浦・真部についている。
前田・鈴木輝はC級1組に降級が確定した。       

      

順位棋士名12345678910勝敗
 中村 修八段
西川

神谷

土佐

大内

勝浦

丸山

小野

真部

淡路

鈴木

8-2
2 富岡英作七段
淡路

児玉


石田

鈴木

前田

神谷

西川

田中

畠山

7-3
3  土佐浩司六段

淡路

中村

郷田

藤井

真部

鈴木

児玉

小野

神谷

8-2
4  藤井 猛六段
大内

前田

丸山

児玉

土佐

神谷

畠山


鈴木

郷田

7-3
 丸山忠久六段
田中

西川

藤井

淡路

真部

中村

郷田

畠山

勝浦


9-1
6 脇 謙二七段

大内

富岡

前田

児玉

郷田


鈴木

神谷

田中

5-5
7 泉 正樹六段


大内

西川

畠山

児玉

真部

藤井

郷田

小野

2-8
8 小野修一七段
前田

石田

田中

畠山

大内

淡路

中村

勝浦

土佐


7-3
9 石田和雄九段
鈴木

小野

真部

富岡


畠山

淡路

郷田

西川

前田

4-6
10 神谷広志六段
勝浦

中村

鈴木

田中

郷田

藤井

富岡

淡路


土佐

6-4
11 真部一男八段
畠山

郷田

石田

鈴木

丸山

土佐


中村

児玉

西川

1-9
12 田中魁秀八段
丸山

鈴木

小野

神谷

前田

勝浦

西川

大内

富岡


4-6
13△西川慶二六段
中村

丸山

畠山


淡路

鈴木

田中

富岡

石田

真部

6-4
14△児玉孝一七段
郷田

富岡


藤井



大内

土佐

真部

勝浦

5-5
15 大内延介九段
藤井



中村

小野


児玉

田中

前田

淡路

4-6
16 淡路仁茂九段
富岡

土佐

前田

丸山

西川

小野

石田

神谷

中村

大内

4-6
17 勝浦 修九段
神谷

畠山

郷田


中村

田中

前田

小野

丸山

児玉

1-9
18 東 和男七段
土佐


児玉

勝浦

石田

大内


前田

畠山

丸山

6-4
19  郷田真隆六段
児玉

真部

勝浦

土佐

神谷


丸山

石田


藤井

8-2
20  畠山成幸六段
真部

勝浦

西川

小野


石田

藤井

丸山


富岡

6-4
21△鈴木輝彦七段
石田

田中

神谷

真部

富岡

西川

土佐


藤井

中村

1-9
22△前田祐司七段
小野

藤井

淡路


田中

富岡

勝浦


大内

石田

1-9
有森浩三六段

上記表中、名前の前についている△は、前期までの降級点をあらわす。
△の人が今期も降級点をとると、降級となる。

コメントニュース

10回戦を終えて(3月7日)
自力昇級のかかっていた丸山と中村があっさりと昇級を決めた。

丸山は大阪で東と対戦した。東が角換りを避け4四歩と止め、相居飛車の力戦型となったが、駒組みの段階ですでに丸山が優勢を築いた。後手からは攻め込む順がないのに対し、先手は攻守にバランスを保ち不満のない形に組み上げている。こうなると丸山ペース。丸山流の手堅い指し回しで東を破り、昇級を決めた。

中村はすでに降級の決まっている鈴木輝と対戦。鈴木がひねり飛車に構え伸び伸びと指すのに対し、中川の手が思うように伸びない。中盤の入り口では鈴木が指しやすいかと思われたが、中村が勝負形に持ち込んだ。玉頭の位が大きく、中村が優勢を広げていく。五筋の歩を手順に切り、5一歩と金底に歩を打てては勝負あったか。中村が一期でB級1組への復帰を決めた。

土佐、郷田は2敗を守りキャンセル待ちに入ったが、昇級への席は空かなかった。


9回戦を終えて(2月14日)
上位陣は今回も崩れなかった。2敗陣同士の直接対決があったのは、土佐ー小野戦。相矢倉から土佐は流行の4七銀・三七桂型から猛攻をはじめ、小野の矢倉城を攻め潰した。しかし、小野にはまだ入玉を狙う手順もあり、見かけほどは形勢は開いていなかったが、悲観した小野の指し手が単調となり土佐が勝ちきった。負けた小野は昇級争いから脱落した。

その他1敗の丸山をはじめ、追走する2敗陣は一人も落ちこぼれなかった。B級2組はまだ一人も昇級が決まらないままに、最終戦へ突入する。自力昇級が点灯しているのは丸山と中村の二人。昇級候補は丸山・中村・富岡・土佐・藤井・郷田の6人となっている。


8回戦を終えて(1月24日)
首位を守る丸山は2敗の畠山成とぶつかった。相掛かりからの手将棋は、畠山の攻めに誤算があり、勝利は自然と丸山に転がった。単独首位の座はがっちり守っている。

中村をはじめ、2敗の上位陣も安定した勝ちっぷりを見せた。丸山のあとを、中村・富岡・土佐・藤井・小野・郷田の6人がぴったしと追走している。丸山はリードを保っているものの、順位が低いだけに1敗でもしようものなら、たちまち順位を落とすことになる。まだまだ熾烈だ。


7回戦を終えて(12月13日)
1敗で首位に並ぶ同士の対戦となった丸山ー郷田の大一番は、得意の角換りに誘った丸山が制した。終盤、丸山が一気の寄せを見せたのは見事だった。

1敗の小野は中村と対戦。終盤、小野が優勢に立っていたが、中村の狙いすました頓死筋にはまり逆転。2敗目を喫した。

その他、1敗を守り首位に並んでいた他の棋士も、軒並み2敗者に討ち取られた。
神谷ー富岡戦は、神谷が雑誌に発表した順の通りに進行。しかし、富岡には事前研究の用意の対抗手があった。これが成功し、神谷はいいところなく敗れた。
畠山成ー藤井戦は、藤井システムが畠山を手詰まりに追い込み、作戦勝ち。そのまま自然に流れをつくり、完勝した。大一番を制した藤井にも、昇級の目が十分出てきた。

これで1敗を守るのは、丸山一人となった。2敗に中村・富岡・土佐・藤井・小野・神谷・東・郷田・畠山成の9人がひしめいている。こうなると、順位がものをいいそうだ。


6回戦を終えて(11月22日)
全勝で単独首位を走っていた郷田が、ついに捕まった。脇との後手番矢倉に挑んだ郷田は、序盤から長考を重ねるも、やはり作戦負けに陥った。局面を打開することもできず、そのまま寄せ切られ、痛い一杯を喫した。順位が低いだけに、もうこれ以上は負けられなくなった。

1敗同士の対決となった藤井ー神谷戦は、神谷の左美濃に対し、藤井が玉頭を強襲! 金銀と引き離され、ぽつりと1筋に残された神谷玉を見れば、勝負あったかと思われたが、神谷が藤井の読みにない軽手で答え、一気にまぎれた。死地を脱した神谷は、反撃ののろしを上げると、付け入る隙を与えず寄せ切った。これで神谷が3番手に浮上した。

6回戦を終え、全勝が消えて5勝1敗に丸山・小野・神谷・郷田・畠山成の5人が並んだ。そのあとを2敗で中村・富岡・土佐・藤井・東が追っている。


5回戦を終えて(10月11日)
4戦全勝同士の激突となった郷田・神谷戦は、相矢倉から意地と意地がぶつかりあう一直線の攻め合いに! 結果は郷田が読み勝ち、快勝した。

郷田とともに全勝を保っていた藤井は、土佐の対四間飛車早仕掛けに不覚をとった。終盤藤井の一手勝ちの局面だったが、時間を焦った藤井は受けを誤り逆転。全勝を守ることはできなかった。

これで郷田が5連勝で単独トップ。そのあとを4勝1敗で中村・藤井・丸山・小野・神谷・畠山成の6人が追撃する展開となった。郷田はまだ丸山、藤井との直接対決が控えている。


4回戦を終えて(9月20日)
郷田は後手番矢倉を制し、土佐を敗って全勝を守った。
連続昇級へ向け疾走中!

藤井・児玉戦は、児玉の急戦に藤井の絶妙の8五飛打が決まり快勝!

中村は不利な戦いを粘り、深夜零時過ぎ、鮮やかな寄せを見せ大内を逆転!
昇級に望みをかけた。

連勝者のうち小野が畠山に敗れたため、これで全勝は郷田・藤井・神谷の
三人となった。


3回戦を終えて(8月23日)
注目の大一番藤井・丸山戦は、力戦模様から89手で藤井が快勝!
丸山にとっては悔やまれる一戦となった。

郷田・勝浦戦は、郷田が居飛車穴熊に構え、押し切った。
中盤、郷田に疑問手がでたが、勝浦はとがめることができなかった。
以後は穴熊の堅さを活かし、郷田が辛勝!

全勝のかかる富岡は、横歩取り空中戦で序盤から激しく脇に襲いかかる。
終盤富岡は必勝形を築き、勝敗は決したかと思われたが、一手必至を逃したあとに
大悪手! 脇が大逆転に成功した。

これにて、三連勝は藤井・郷田・小野・神谷の三人となった。
明暗もだいぶはっきりしてきた。  


棋界情報NOW!にもどる