発表! 将棋アンケート 
  



お待たせしました。ようやく、発表に漕ぎ着けました。「早く結果を載せろ」のメール攻撃についに音を上げ、取り急ぎ集計いたしました。総数は136票でした。みなさんのご協力、誠にありがとうございました。それでは発表いたします!
Q1.  あなたが好きな棋士は誰ですか?

谷川浩司竜王     46票
米長邦雄九段     20票
羽生善治五冠王    19票

森下 卓八段    9    中原 誠永世十段    8    加藤一二三九段   8
村山 聖八段    7    島  朗八段     4    森内俊之八段    2
屋敷伸之七段    2

その他に、小林健二八段・長沼 洋五段・福崎文吾八段・有吉道夫九段・先崎 学六段・大山康晴十五世名人・升田幸三実力制3代名人が各1票づつ、無記名が4票ありました。あ、そうそう、氷室将介四段と滝川幸次名人にも2票入っていました・・・(^^;

谷川さんの人気の高さには驚かされました。もっと意外だったことは、羽生五冠王の人気が今一つだったことです。あと、竜王戦であれだけ活躍していた佐藤康光八段に1票も入らなかったことも不思議と言えば不思議です。
将棋を実際に趣味として楽しむものにとっては、谷川さんのあの光速の寄せはたまらない魅力なのでしょうね。有段者になるほど、谷川ファンが多かったようです。

Q2. あなたが応援する女流棋士は誰ですか?

高橋 和初段     41票
清水市代四冠王    36票
山田久美二段     11票
中倉彰子二級    7   中井広恵五段    7   谷川治恵三段    7
斎田晴子三段    5   中倉宏美一級    5   矢内理絵子初段   3
高群佐知子二段   3

碓井涼子一級    2
その他に、林まゆみ一級・蛸島彰子五段・船戸陽子初段が各1票、無記名が5票ありました。

女流棋士の人気投票は最後まで熾烈でした。高橋 和初段と清水市代女流名人による抜きつぬ抜かれつのデッドヒートには、アンケートが届くたびに熱くなってしまいました。(^^;  僅差でヤマトちゃんがトップとなりました。
なお、無記名のなかには、囲碁の梅沢さんも入っておりました。う〜む、気持ちはわかる!

Q3. 三浦棋聖に次いで、羽生六冠王からタイトルを奪うのは誰だと思いますか?

谷川浩司竜王     93票
佐藤康光八段     10票
森下 卓八段     7票
日浦市郎六段    5    米長邦雄九段    4    森内俊之八段    4
村山 聖八段    4    高橋道雄九段    3    行方尚史五段    3

丸山忠久六段      2
長沼 洋五段      1

竜王戦で盛り上がっていた時期でもあり、谷川さんが他の棋士を大きく引き離しました。佐藤さんが二位に入るということは、その実力は多くの人が認めているということでしょう。森下さんまでは順当でしょうか。次の日浦六段は、ハブキラーとしての印象が未だに強いのでしょうね。

Q4. 現在、羽生六冠王以外に名人にふさわしいと思う棋士は誰ですか?

谷川浩司竜王     82票
中原 誠永世十段   17票
米長邦雄九段     13票
森下 卓八段      9
加藤一二三九段     9

その他に、高橋道雄九段・屋敷伸之七段・郷田真隆六段が各1票、無記名が3票ありました。

もう少し若手の名前が上がると思っていたのですが、ここでもやはり谷川さんが独走しました。竜王を掌中にしたあとは、やはり名人戦が気になります。谷川さんが十七世名人を襲名するためには、あと一期名人の座に就かなければなりません。現在名人の羽生さんはあと二期で十七世名人になれます。果たしてどちらが先に永世名人の資格を得るのか、楽しみです。

Q5. 羽生六冠王が近い将来、再び七冠を制覇する日が来ると思いますか?

もう無理だ      66票
いつかは来る     41票
来年にも実現     29票

竜王戦のはじめの頃は、「もう無理だ」と「いつかは来る」が競り合っていたのですが、後半になるにつれ、否定的な答えが多くなっていきました。最近、各棋戦で負け続ける羽生さんを見ていると、五冠の維持さえ難しそうに見えてきます。どうしてしまったのでしょうか?

Q6. 羽生竜王対谷川九段の竜王戦! どちらに勝たせたいと思いますか?

谷川九段に勝たせたい      88票
羽生竜王に勝たせたい      26票
無回答   22票

この回答に関しては好き嫌いよりも、判官びいきがあるような気もします。今期の竜王戦は、明らかに谷川さんにとっては追い風、羽生さんにとっては向かい風が吹いていました。ちょうど、七冠がかかっていた前期の王将戦の逆の状態でした。世間は谷川さんの竜王位奪還をたしかに願っていました。

Q7. 羽生竜王対谷川九段の竜王戦! どちらが勝つと思いますか?

谷川九段の奪取     89票
羽生竜王の防衛     47票

はじめの頃目立った回答は、谷川九段に勝たせたい、でも結果は羽生竜王の防衛というものでした。竜王戦がすすみ、谷川さんが連勝するごとに、当たり前ながら谷川のりの意見が増えていきました。

Q8. 王将戦本戦リーグが戦われていますが、誰が挑戦者になると思いますか?

谷川浩司竜王     74票
村山 聖八段     34票
中原 誠永世十段   15票
森内俊之八段     11
高橋道雄九段      1

それにしても偏るものですね。丸山さんや藤井さんにのる人が一人もいないなんて・・・(@.@) ! 谷川さんへの期待は大きかったのですが、対村山戦に敗れ、どうやら挑戦権は村山八段が手中にしそうですね。

Q9. 今期のA級順位戦で優勝し、名人挑戦者になるのは誰だと予想しますか?

谷川浩司竜王     73票
森下 卓八段     22票
加藤一二三九段    10票
森内俊之八段      8
米長邦雄九段      8
佐藤康光八段      8
中原 誠永世十段    7

A級順位戦は現実的に、谷川竜王と森下八段との一騎討ちの様相が濃くなってきました。加藤さんの三番人気はなぜ? 島八段は今期は星数から見ても絶望的だけに票が入らないこともわかるのですが、森けい二九段はどこへ行ったのでしょうか? 羽生五冠王の調子が今一だけに、今期の挑戦者は例年になくチャンスがあるでしょうね。

寄せていただいたコメントのなかから、棋界その他についての意見を紹介させていただきます。

TBSのJNN報道特集で羽生vs谷川の特集を見て、谷川九段のファンになってしまった、単なるミーハーです。ミーハーなりに、応援したいと思いつつ、弟にルールを教わったりしているところですが…30歳を過ぎても嫁にもいかず、こんなことやっている場合なのだろうかと考え込みながら、それでも竜王戦では谷川九段羽生竜王との将棋を楽しむ余裕を持っていただきたいと願うこのごろです。

羽生さんが棋界制覇してから半年でその一角が崩されてしまいました。さて、市ちゃんはどうなるんでしょうか。彼女の勝率は羽生さんとほとんど一緒なんですが、タイトル戦の勝率を見るとちょっと落ちるので、どうなるか心配です。それにしても、若手の台頭が進んできた感じですね。特に女流の方は55年組(昭和55年生まれ!!)ががんばってますね。奨励会でも入品目指してがんばって欲しいですね。

現在羽生六冠王に色々な人が挑戦しているが、誰が奪うかが非常に楽しみである。
毎朝放送されている「ふたりっ子」がおもしろいので、毎日かかさず見ている。
早くプロ棋士が出てこないか待ち遠しい。

ゴルフなみにオープン戦を実施すべきで現在,未来の坂田三吉の出現を期待します。

順位戦を解消して、チェスのように持ち点によるランキング方式にしては?
また、強いアマは1年から2年準プロとしてトーナメントに参加させては?

順位戦の改革が必要ですね。特にC-2はちょっと酷すぎますよ。変えないのが将棋界なのかも知れませんがファンも声を上げましょう。

あるお昼休みのことでした。僕はいつもの通り将棋を指していました。
いつもは、6人ぐらいで指しているのですがその日は、私と相手の二人で指していて、他の人(3人くらい)は、観戦していました。すると、その中の一人が”あーあー それじゃだめ。こうだよ”と、私の代わりに駒をとって指し始めたのです。
唖然としてしまいました。もはや私は指す気にはなれず、やめてしまいました。
いろんな人が居ますね。

地元神戸のためにも、谷川先生がんばれ。

羽生6冠王と同い年なので、ずっと応援しています。
将棋界発展のために、他の若手ともども頑張ってほしい。
他には、中原先生のファンなので、復活してほしい。
やはり名人が似合うと思うし・・・。

米長九段が好きです。本を読んでも面白い。
あと、故 大山十五世名人 の本もずいぶん読みました。すごく面白い。
次点で中原永世十段が好きです。
実力では、古参も若手も混戦ですが、 気品といい風格といい、私はこの人に是非もう一度名人になって欲しい。
女流棋士は、和ちゃん以外は、清水四冠王ぐらいしか存じません。
林 ゆかり さんは自ら林場 直子さんのあとつぎを自認してらっしゃったと
思いましたが、いまだ写真は見たことがないです。

将棋,大好きです。 将棋盤(木製折りたたみ)をよく持ち歩いています(^^;
自分からどんどん対局を申し込んで,いろんな人と楽しんでます。
棋界はもっともっと,オープンにしていくと良いと思います。

プロ棋士への道を完全に自由に開放するべきだ。つまり、何歳になろうと、 プロ試験(もちろん対局が相応しい)に合格すれば、男だろうが女だろうが 、日本人、外国人にかかわらず、さらに師匠がいる、いないにかかわらず、 誰でもプロになれるような制度ができないだろうか。

そうですね。将棋はもっとグローバルになるべきですね。
そういった点から古い日本的な慣習にとらわれず 大局的な価値観から見直す必要があるのではないかと思います。
たとえば、順位戦なんかは非合理ですね。

谷川浩司九段の復活を切に望む! 谷川ガンバレ!

谷川九段のファンなので今度の竜王戦は入れ込んで見ています。まったく別の要望ですが、将棋の学習、教育に関するきっちりとしたカリキュラムを日本将棋連盟中心で考案して欲しいと思います。現在は、まとまりのない定跡書や難しいだけの詰め将棋、実践指導が中心で、きちんとした学習体系が考案されていないように感じています。数学や物理のように基礎からきちんと学べばある程度の所(アマ3、4段)に確実に到達できるようなカリキュラムがあると将棋も一層普及するのではないでしょうか?

勝負の世界は美しい。

結婚をすると棋士は弱くなると聞いたが羽生もそうなのか?(棋聖戦)
羽生からタイトルを奪うのは独身の棋士かな? (森内、森下、佐藤、村山、郷田、三浦 etc)

羽生六冠王は最近馬力が落ちているように感じる。
個人的には森内八段にがんばって欲しいが波があるのがちょっとと,もう少し安定感が欲しい。
佐藤八段は谷川九段に苦手なようだし,結局六冠を崩すのは谷川九段かと思っています。
米長九段がんばれ!!

中原対加藤一二三の対局がなつかしいなあ,と思う今日この頃。

羽生竜王には竜王戦の第5局、谷川挑戦者の角換わりを受けてほしいと思います。
相手の18番戦法角換わりを撃破しないことには奇跡の竜王防衛劇はないと思います。 とにかく、竜王らしい将棋を見せてください。

以前から谷川九段のファンなんです。
早く、強くて鮮やかな谷川九段が復活してくれる事を心待ちにしています。

現在の順位戦は、もう前々から言われているとは思いますが、不合理ではないでしょうか。
C2など、50人以上いて上位3人の昇級というのはあまりにもひどいと思います。
また実力があっても名人挑戦はA級になるまで待たなければならず、必ずしもそのとき一番の実力者が挑戦者になるとは限らないということもあります。
 これからは、順位戦でなく、例えば相撲の番付のように、勝ち越せば順位が上がり、負け越せば下がる、というような方式を取り入れなければいけない時期に来ているのではないでしょうか?
以前にも「番付戦」があったときいていますが、順位戦の下に位置する「番付戦」ではなく、順位戦にかわる「番付戦」を希望しています。


たくさんの方のご協力、ありがとうございました。
将棋アンケート第2弾も考えております。こんなことが知りたいという質問がありましたら、メールにて教えてください。反映させます。(^_^)


DON-SPS のホームページへもどる 棋界情報NOW!へとぶ